シェディングとGoogle検索すると、真っ先に『銅』と出てきます。
それは、シェディングは電磁波と関係があるという観点から、電磁波を吸収する銅の効果に注目が集まった為と考えられます。
では、シェディングには本当に銅が効果的なのでしょうか?
銅は電磁波をしっかりと吸収するのでしょうか?
その辺りを深掘りしていきたいと思います。
シェディングとは⑤
私自身、銅のアクセサリーは身に付けていないのですが、銅線を買ってきて、ぐるぐる巻きにして、パソコンの近くに置いています。
早速ですが、測定してみました。
結果はこちら↓
・銅線あり 電場39V/m 磁場7.0mG 高周波0.12mW/㎡
・銅線なし 電場46V/m 磁場7.2mG 高周波0.10mW/㎥
これを見る限り、電場には多少の効果がありそうですね!
しかしながら、磁場と周波数はあまり変化がないように思われます。
ちなみに電磁波と一言で言っても、
電波と磁場と周波数に分かれるらしいんですよね。
電波というのは低周波と言われていて、家電などのコンセントを差した時点で発生。
磁場というのは、その家電のスイッチを入れた時点で発生。
周波数というのは、Wi-FiやBluetooth、4Gや5Gなどの高周波を指している。
つまり、銅って言うのは、電波には有効なのかもしれないけど、
磁場や周波数に関しては、あまり効果ないのかも?と思ってしまいました。
銅の効果と言えば、銅線を棒にぐるぐる巻きにして、畑に挿しておくと、作物がよく育つとは良く聞きますよね。
この理論は大気中のフリーエネルギーをこの銅線によって集めて、土に送ることにより、
農薬や肥料を使わなくても、栄養価の高い作物が出来るというもの。
エレクトロカルチャーと言うそうです。
この理論から考えると、人間が銅線を身につけた場合、大気中のフリーエネルギーを集めることができて、
人間もパワーアップするのかも?!なんて想像してしまいました。
さらに、銅について調べたところ
銅はその高い電気伝導率、優れた耐食性や耐熱性が認識されており、5G通信機器の信頼できる信号伝達と電源を提供します。
え?
どう言うこと???
銅は5G通信機器と伝達し合うの?
だとしたら、本末転倒。
シェディングによる電磁波対策をしたい人って言うのは、5Gが心配だから銅を身に付けてるんですよね?
なのに、銅を身に付けたことによって、5G通信機器と伝達し合ったら、まずくないのかしら?
それとも、身に付けた銅だけが、5Gをキャッチしてくれるから、人間は銅によって守られて、平気でいられるってこと?
謎が深まるばかりです。。
これらの件に関して、面白いと言うか、怖い記事を見つけてしまったのですが、
兵器研究家のMark Steele氏の発言。
5Gは電子機器をすべて焼き尽くし、電力網を焼き尽くしてしまう。これが韓国の5Gテストで明らかになったことである。
そして、発火したのは、主に建物の変圧器ボックスだった。当時、わたしたちはかなりの量の画像を見た。発火した銅コイルドラムの映像がある。銅ケーブルはドラムの木製の箱の中で実際に燃えている。
ひぃぃ
5Gによって銅が燃えてるって!
銅を身につけてる人、大丈夫かな?
ちなみに、このMark Steele氏、Wikipediaでは陰謀論者って紹介されてました(笑)
でも、イーロンマスクが言ってましたよね?
今まで陰謀と言われていたものは全て真実だったと。
なので、例え、陰謀論者の発言だったとしても、侮れないです。
とは言え、私は科学者ではないので、事実確認はできません。妄想しただけです。
でも、銅のアクセサリーなどの着用については、しばらく様子見としておきたいです。
シェディング 電磁波には銅のアクセサリーが良い?
とは言え、銅のアクセサリーを使ってる方々のコメントを見ると、皆さん効果を感じてるようなんですよね。
ウワサによると、5Gが本格的に始まるのはこれからなんて話もあるので、
今効果を感じてるのは4Gの環境下についてなのかもしれませんが。。
早速、銅ブレスレットの口コミを見てみましょう。
柔軟剤のような匂いを発している人とすれ違う度に、左眼に小さくて痛いものもらいができて瞼が腫れて辛い日々でした。ここで嬉しいお知らせを。このバングルを着けてから一度もものもらいができません。バングルを着けた後、痒くかぶれますが、好転反応ですね。経皮吸収した毒を皮膚から出して解毒してくれているのを体感してます。非接種でシェディング、特に皮膚症状で悩まれている方は試す価値はあると思います。
Xで銅がシェディングや関節痛、快眠に効果あると聞いて、たまたまホームセンターで買った銅線があったのでぐるぐる巻いて手にはめて、様子を見たら、途端に痒くなりました
今まで銅はあまり気にしていませんでしたが、重曹クエン酸水やなにかと(シェディング)よく聞くことが増え、銅もとてもいいと聞いてすぐ購入いたしました。届いて早速付けてみました。まだ数時間ですが、謎の頭の軽さ、、、これはやはりそういうとこなんですかね。
口コミを見る限り、とても、高評価ですね!
ちなみにこの商品はこちらです↓

Amazonおすすめはこちら↓
口コミを見る限り、銅を身に着けるのは悪くはなさそうですが
判断は自己責任でお願いします!
シェディング 対策は?
わたしは銅でのシェディング対策はしてないんですが、銅以外で良かった物はいくつか紹介できます!
① 5GO
これはいいです!
私はiPad mini6につけているのですが、初めてつけた時に、空気が軽くなったのを感じました!
ほんとにびっくり体験でした。

② スマートメーターを外す
私は東京に住んでいるので東京電力パワーグリッドへ電話しました。
家にいると頭が痛くなると言ったところ、あっさりと外してくれました。
東京ガスへも電話してみたのですが
私の家の場合は2032年までは今のメーターのままなので、スマートメーターではないと
言われました。
ちなみに、東京電力のスマートメーターを外したのは平日で、立ち合い不要だったのですが、
家に帰った瞬間、空気が軽い!と思いました。
実はその日、スマートメーターを外したことをすっかり忘れて帰宅したのですが、
ドアを開けた瞬間、空気の軽さを体感したのです。
で、この軽さはなんでだろう?と考え、しばらくしてスマートメーターを外したからだと気づきました!
しかも、電気代も安くなるという話ですから、一石二鳥ですね♪
連絡先はこちら↓
東京電力パワーグリッド 0120-995-007
東京ガス 0570-023388 03-6627-6257
ちなみに、ガスも電気も検針票なしで対応してくれました!
③携帯などを5Gから4Gへ変更。
私の場合は、携帯の設定画面から4Gにしています。
ポケットWi-Fiは4G対応のものを使っています。
ここで、私の4G体験をお伝えしたいのですが、
私はいつも総武線を使っているんですね。
電車の中で、携帯やiPadを使っているのですが、なぜか中野駅だけ繋がらなかったんです。
それはおそらく、私が4Gユーザーだからなのかもしれないし、中野だけ5Gのみなのかもしれない。
もう何年も中野だけつながらない現象があったのは事実です。
そうしたら、こんなニュースが出たんです。

中電病というもの。
相次ぐ運転手の体調不良とオーバーラン。
まさに現場は中野。。
5Gとの関連を想像してしまいます!
これはあくまでも私の見解ですが!
そして、残念なことに
2025年3月までは、中野以外は4Gでなんら通信に問題がなかった携帯とiPad。
しかし、2025年4月から、繋がらない駅が増えました!
ということは、5Gへ本格的に切り替わってるのかもしれません。
シェディング⑤ 電磁波には銅のアクセサリ―が良い? まとめ
私個人は銅のアクセサリーで電磁波対策は見送ることにしますが、口コミは上々のようです。
私が見送る理由は、銅は電場には効果ありそうですけど、5Gにはむしろ安全ではない気がするからです。
もちろん、安全が担保した暁には銅アクセサリ―を試してみたいと思います!
そして、電磁波対策は他にもあります。
5GOはホントにおすすめですし、スマートメーターも外した方がいいです。電気代も安くなるかもしれませんし。
そして、携帯は5Gから4Gへ変更することがおすすめです。
コメント